top of page

使用させていただいているフリーソフト (公開されている作者の皆様に感謝いたします)

思考エンジン (作者名敬称略)

  • tanuki-wcsc34:(2024) WCSC34優勝ソフト。有償(9800円) 

  • tanuki-: (2023) WCSC33, dr4版までは無料公開

  • Yaneuraou git: 最新のNNUE/dlエンジン v8.30. Mac版も公開

  • dlshogi: 無料公開は2022まで。最強のDeepLearning系ソフト。

  • 水匠5:無料公開されているものでは最強の評価関数の一つ

公開されているやねうら王評価関数

以下過去のリンク

  • 十六式いろは改 : 末吉 竜介 (2016) 16siki-iroha_sdt4  sdt8を使用 (2017)  wcsc27 version

  • 人造棋士18号 (18gou): 松下光則 (2017) 実行ファイル、評価関数。SDT5 13位

  • Apery: 平岡拓也 (2015) Apery (電王戦ファイナル版),  Apery_WCSC25, Apery_twig,  (2016) AperyWCSC26, (以上定跡=on), Ukamuse sdt4 (以降 定跡=off), (2017) Apery_sdt5 (エンジン+評価関数、KPPT型評価関数) , (2018) Apery_wcsc28, KPPT型評価関数への変換ソフト

  • Blunder: 下山 晃 (2011) Blunder-20110506=Blunder2011, (2012)  BlunderXX-20120506=Blunder2012, (2013) BlunderXX-20130508=BlunderXX2013

  • Bonanza 保木 邦仁: (2005) Bonanza 1.2, (2006) Bonanza 2.1, (2008) Bonanza 3, (2010) Bonanza 4.1.3, (2011) Bonanza 6.0; Bonadapterが必要

  • Bonasse 伊藤英紀: (2010) Bonasse v1.2.2, Bonanza Felizを改造・高速化したもの; コンパイル・Bonadapterが必要

  • Cobra 松山 洋章: (2018) 名人コブラWCSC28版評価関数

  • dolphin/illqha1.1 @illqha : (2018) NNUE型評価関数+Godwhaleの探索部のパラメータ調整したもの

  • dlshogi : DeepLearning系ソフト。(WCSC31)インストールにはNVidiaのグラボと関連するライブラリー(ソフト)のインストールが必要。​補足説明

  • elmo 瀧澤 誠 : (2017) WCSC27版(WCSC27優勝ソフト)評価関数と定跡。 レーティング表では組み合わせたエンジンによりYO4.53/elmo-wcsc27, SM1.25/elmo-wcsc27などと表示。定跡=off。STD5版:評価関数と定跡。(2018) WCSC28版

  • Gasyou 森岡 祐一: (2015) ver.8

  • Gekisashi (激指) Team Gekisashi : (2015) ver. 14 商用ソフト。USI対応ではないため対局は木偶の坊経由。激指は時間無制限、USIソフトは25分切れ負けで対局。他と対局設定が違うことに注意。木偶の坊の仕様で棋譜ではGekisashiのバージョンが12と表記されますが14です。

  • Gikou : 出村 洋介 (2016) v1.01 depth固定version 20160621, Gikou20160606(M7) 定跡をまふv7に変更。(2017) Gikou2 定跡=onで測定。

  • God_whale: jangja(2016) std4a 評価関数Apery_WCSC26

  • Godwhale 5.0.5 大賀一貴 (2018) : 大合神クジラちゃんクライアントv1.3.0.0に同梱されるエンジン。添付されている評価関数qzilla9

  • GPSshogi, GPSFish 東京大学 Team GPS: (2009) GPSshogi (smp) r1916 (2014) GPSfish 0.2.1+r2837 gcc 4.8.1 (ShogiGUIに付属しているもの),  (2015) GPSFish_minimal 

  • GSE John Cheetham: (2012) v.0.1.6

  • Himawari (sunflower) mini: 山本 一将 (2014)

  • Honey Waffle: 渡辺光彦 (2017) SDT5版 振り飛車に特化した評価関数と定跡 (定跡=onで測定)、(2018) WCSC28版、定跡onで計測

  • Kanazawa shogi (金沢将棋):商用ソフト バージョンの略号はGensen20=金沢将棋3D厳選20戦法、 Level300=金沢将棋レベル300、対局棋譜は@MidoriSM64さんより寄稿

  • Kaitei(海底) 迫田 真太郎 (2017) WCSC27版, sdt5版(2018) wcsc28版

  • K-shogi/Studio Kinfinity v 3.2.0 (2016) %USIエンジンではないがTCP/IP経由で将棋所に接続可能。Level 1-20が選択可能。Level14は一手約4秒。5秒対局に換算するときはレートに50を加える。v3.3.0 (2017) Level 14は一手3.5秒、Level15は一手5秒。v3.6.0 一手5秒はLevel 28

  • Kifuwarabe: 高橋 智史 (2016) Kifuwarabe WCSC26

  • Lesserkai: (2016) v.1.4.1 将棋所に付属。

  • まふ定跡: (2017) v10 将棋エンジンではないが技巧・Apery・Silent Majorityと組み合わせて使える定跡。評価関数, ramu, mafu110も配布。TNK型評価関数 nn20180608mafu

  • mEssiah  塩崎太朗: (2017) sdt5 要NVIDIA PascalコアGPU、JRE8.0

  • mss 前田大和 : (2012) v1.14

  • Nanoha  川端 一之: (2016) mini/nano  ver. 0.2.2.1, (2017) WCSC27版

  • NNUEkai @tayayan_ts : (2018) NNUE型評価関数。TNK, Dolphinなどのエンジンと組み合わせて使う。

  • Novice mini  熊谷 啓孝: (2016)  wcsc26 評価関数fv.bin (bonanza6の評価関数)が別途必要。 (2017) sdt5: エンジンのみ。KPPT型評価関数とPonanza quartetteの定跡が別途必要。レート測定ではelmoQhappa評価関数を使用。

  • nozomi 大森 悠平:(2016) 20160529, 20161015, (2017) 20170514, (2018) 20180529, 定跡=offで測定。

  • OkaraManju 渡辺 敬介: (2016) 20160507,  20160722

  • PonanzaQuarttet 山本 一成: (2010) 海外サイトより。2017: Ponanza_wcsc27 非公開。佐藤天彦名人に勝利した歴史的なソフト(sdt4版)なので記録としてレートを表示。データは作者のブログ記事に基づくもので対局条件は本サイトとは異なる。

  • Qhapaq Sawada Ryoto (2017) 評価関数の公開, YO4.53/Qhapaq-wcsc27はやねうら王との組み合わせ。elmoQhappa: elmo評価関数をQhapaq流学習で強化したもの。やねうら王との組み合わせでレーティング測定。aperypaq:Apery_sdt5評価関数の強化版。 定跡=off、(2018) WCSC28版 QQR : Qzilla9の改造版

  • LaramieV3/ Galaxy Robot Factory (2009) 海外サイトより

  • Rezero (リゼロ)磯崎元洋: (2017) 人間の棋譜を用いずに0から自己学習で強くした評価関数。epoch 7

  • Saya-chan:近藤直希,野村晋也,鈴木雅博 (2016) 0105 , 0125

  • shogi686 額賀大輔 :(2016)   WCSC26, sdt4, 161024, ukamuse_kai2 , shogi686micro (2017) sdt5

  • Silent Majority: jangja (2016)  ver1.0(SSE4.2) 評価関数: Apery_twig  Ver.1.1 (AVX2) 評価関数Apery_WCSC26,  Ver 1.21(U) (AVX2版) 評価関数Ukamuse 定跡切 (2017) Ver 1.2.3(U/M9)  評価関数 Ukamuse/  まふ定跡v9, V1.25 (@k_ohga氏によるclang版

  • Spear Reijer Grimbergen: (2009) CSA2009

  • ssp: (2010)

  • ​Suisho: most evaluation files are available from his Google Drive.

  • Sunfish 久保 亮介: (2012)  version 2  

  • tanuki- 野田久順他: (2015) 第3回将棋電王トーナメント版 (2016) WCSC26 ybwc, sdt4 定跡yaneura_book1, (2017) WCSC27, SDT5版=ponpoko_sdt5 (SDT5優勝ソフト)評価関数+定跡 (レート評価では定跡off), (2018) T.N.K.wcsc28 

  • 透。ブロマガ:評価関数を配布。17gou, Xm17_V1, XM17_V2, wakame1st。

  • TJshogi: Tony Hecker(2011) v1.10 %序盤が同じになってしまうためやねうら王互角局面集を使用して対局

  • tttak: 評価関数を公開。T.N.K.用評価関数nn20180519tttak

  • YaneuraOu 磯崎元洋: (2016) nano, nanoplus, mini, classic-tce, 2016 mid(8スレv3.24b gcc版、4スレv3.38, 評価関数AperyWCSC26), 2016 late (定跡yaneura_book3) (2017) 2017 early KPPT4.31 AVX2 ソースよりコンパイルしたもの, 2017 Early2 KPPT 4.53 (4.53-4.61でレート計測), KPP_KPPT: 評価関数の形式を変化させたもの。評価関数はepoch 4を用いた。Yaneuraou6はこちらからダウンロードできます。

  • yomita 塚本 隆三: (2016) yomita_stdt4 第4回将棋電王T版、 Yomita sdt4 (Y):評価関数やねうら王2016 late, (2017) v2.03, wcsc27(6位), SDT5版:エンジン+評価関数+定跡。

  • Usapyon2 池泰弘:(2016) Usapyon2b (beta), WCSC26(評価関数Apery_twig), Usapyon2dash

  • W@andre 櫻井博光: (2017) sdt5: 角頭歩に特化した評価関数と定跡、(2018) WCSC28版:レーティングは終盤用評価関数定跡切で計測

  • Lv1, Lv1a, Lv2, Lv2a, Lv3, Lv3aなどは将棋倶楽部24とのレート比較のため調整したソフト。中身はブログ記事(,2)参照。

  • ユーザ作成評価関数 2017 まふ評価関数(ramu)野生の読み太(Yomita_eval_20170703=YY20170703と略記)振り飛車評価関数,yaselmoはYomita_eval_20170703.zip とelmoを50:50配合したもの, relmoはrezero8とelmoを50:50配合したもの (2018 7月)

 

 

インターフェース: 使っているインターフェースにより残されるkifファイルが少し違うので注意

ShogiGUI : 今はこちらをデフォールトに使っています。エンジン・評価関数の組み合わせが複雑になったため。 棋譜に評価値、ノード数が残るのも便利。Windows専用

将棋所 : 複数ソフトの対抗戦や独自インターフェースソフトとのネットワーク経由の対局に使っています。Windows/Mac対応。

ShogiHome:旧Electron将棋。Electronで記述された将棋インターフェース。Windows/Mac/Linux対応。

 

将棋所のサイトにUSIエンジンへのリンクがあります。

こちらは海外サイトですが将棋エンジンのリンクはかなり詳しいです。

各ソフトの設定はブログ(2016.6.24) に考え方までふくめて解説しましたので、そちらを参照してください。

bottom of page