検索
第4回将棋電王トーナメント後に発表されたフリーソフト(上位)の対局結果まとめ
- uuunuuun
- 2016年12月5日
- 読了時間: 1分
電王トーナメント後の新作ソフトの調査が大体一巡したので、上位ソフトの勝敗表を一応まとめておきます。なおSilent Majorityはトーナメント不参加、技巧はWCSC26後に発表されたバージョンです。対局数が違う組み合わせもありますので、それぞれ100局での勝敗に換算しています。引分けは双方に0.5勝ということにしています。勝率の順番には並んでいません。
上記の表では欠けている組み合わせがありますが、UkamuseとSilent Majority 1.2.1は非常に近いソフトであるため対局を省略いたためです。その部分を補完すると以下のような表になります。
こちらの表には参考のため電王トーナメントにおける順位も入れています。かっこがついているものは参加したときのソフトとは異なるバージョンが公開されているものです。技巧をまふ定跡に変えたときにこの表がどう変わるか面白いと思いますので、時間ができたときに調べてみようと思っています。
最新記事
すべて表示2018年の9月に将棋ソフトのレート計測を中断してから3年が経ちました。長期間計測の現場から外れたため将棋ソフトの発展がよくわからなくなってきたということもあり、ここ数ヶ月久しぶりに計測を再開してみました。やめた当時最強だったdolphin1/illqha1.1のレーティン...
# 追記(2021/8/18) 新しいバージョンDL2_exhが発表されております。かなり強くなっておりますが、インストールの方法はこの記事と同じです。 昨年行われた第一回電竜戦でdlshogiのグループであるGCT将棋が優勝。チェスと同じく将棋ソフトも深層学習系(Deep...