やねうら王系ソフトリンクとインストール法
- uuunuuun
- 2019年5月28日
- 読了時間: 2分
やねうら王互換ソフト、ずいぶん増えてきたのでリンク集を作ります。(とりあえず、需要がありそうなものだけ。)個人的にはこれらのソフトはまとめておいてもらった方が助かると思うのですが、リンクが散らばっていてすこぶる使いづらい!最終的にはご本家などによる統合(将棋神やねうら王かな、、)が望ましいと思っています。
探索エンジン(NNUE 互換)
評価関数(NNUE型): リンク先からファイルをダウンロード。解凍して出てくる「nn.bin」が必要なファイル。
Kristallweizen: 俗称白ビール
illqha4:めきっとさん
orqha1018:Qhapaqさん
NNUEkai: たややんさん
定跡
インストールは
適当な場所に当該ソフトのフォルダーを作る(例えばYaneuraouという名前にする)
探索エンジンダウンロード。適切な実行ファイル(やねうら王であればYaneuraOu2018NNUE_** (**はtournament, sse42, sse41, sse2 nosseなど。左側のソフトのほうが強く、右側のほうが古いCPUにも使える)を上記フォルダの中に入れる。
上記フォルダの中にevalというフォルダを作る
評価関数のリンクからご自分が好きなものを選び(上記4つはほぼ同じ強さと考えられている)nn.binというファイルを探して上記のevalの中に入れる。フォルダの構造は次のようになる。
Yaneuraou
-- YaneuraOu2018NNUE_tournament.exe
-- eval
|- nn.bin
上記exeファイルをShogiGUIなどからエンジン追加すれば終わり。ShogiGUIであればエンジン名は任意に設定できるのでわかり易い名前を選ぶ。定跡ファイルの設定法はテラショックについては上記リンクに詳しく、千田定跡はShogiGUIのメニュー「定跡-定跡管理」と選ぶとファイルを選べと言われるので千田定跡を選ぶ。
最新記事
すべて表示2018年の9月に将棋ソフトのレート計測を中断してから3年が経ちました。長期間計測の現場から外れたため将棋ソフトの発展がよくわからなくなってきたということもあり、ここ数ヶ月久しぶりに計測を再開してみました。やめた当時最強だったdolphin1/illqha1.1のレーティン...
# 追記(2021/8/18) 新しいバージョンDL2_exhが発表されております。かなり強くなっておりますが、インストールの方法はこの記事と同じです。 昨年行われた第一回電竜戦でdlshogiのグループであるGCT将棋が優勝。チェスと同じく将棋ソフトも深層学習系(Deep...