将棋倶楽部24に参戦中!
将棋倶楽部24(以下24と略)愛好者の皆様はお気づきかもしれませんが、現在uuunuuunLv1, uuunuuunLv2, uuunuuunLv3という3種類のソフトがコンピュータ棋士として24に現れています。これらの3つのソフトは私が計測しているソフトレーティングと...
レーティングサイトから将棋ソフトの2017年を振り返る
将棋ソフトのレーティングがよくわからないということで素人が試行錯誤しながら始めたこのサイト、2016年末くらいには一応その当時発表されていたほとんどのフリーソフトのレートを計測し、当初の趣旨は貫徹したので終了しようかなと思っていました。しかし、その後も将棋ソフトは熱く発展し...
上位ソフトでは先手有利?
まふさんのブログで最近開発されたmafu110の対局結果について記事を書かれていますが、後手番がとにかく弱いというコメントが強く印象に残りました。実は私も上位ソフト(評価関数)で先手有利が確立しつつあるような気がしていたので、最近調べたレーティング戦の結果をおさらいしてみま...
評価関数を固定したときの探索エンジン比較:Apery_sdt5評価関数で魔女復活?
最近、新ソフトの発表というと評価関数の更新が主で、探索エンジンはやねうら王に固定という状態が続いていました。この現象、WCSC27におけるelmoの劇的な登場の際、やねうら王との組み合わせとSilent Majorityとの組み合わせで大きな差が出た、やね/elmo...
Alpha zeroと将棋ソフトの家庭用PCにおける比較
Deep Mind社によるAlpha zeroと現存する将棋ソフトの比較、それぞれGPUとCPUを主に用いるソフトであるということでアーチテクチャが異なるためなかなか数値的に直接比較しにくいと思われます。しかし論文(Silver et. al....


How to install Yaneuraou with third party evaluation files/opening books and Gikou2
YaneuraOu installation: Currently the strongest shogi engine is Yaneuraou combined with third party evaluation file/opening book as my...


Some concerns on the matching conditions between AlphaZero and Shogi engine
#Note 2018/12/18 After a year since the preprint appears, this paper was published in Science on December 7th, 2018. In the published...
第五回電王トーナメント後に公表されたソフトリンク
リンクをまとめておきます。(発表順)カッコ内はSDT5における順位。 にこあ将棋: USIエンジンと独自インターフェース。USIエンジン単独で作動させると途中で落ちてしまう。(39位) 海底 SDT5版とmini版。それぞれR1200とR1080程度ということ。動作確認。(...


やねうら王ベンチマーク募集
# 時々アップデートをして最新の情報をできるだけ取り込んでいます # 2020-03-07 ベンチマークの評価関数(KPPT, NNUE)依存度、統計誤差などについて最後に追記しています。(W@ndre開発者に感謝します)...
対局相手としてのフリーソフト
前回の記事では将棋のフリーソフトにどうやって親しんでいくかについて簡単な解説を書きました。フリーソフトの発達のお陰で将棋の鑑賞や研究がこれまで無かったほど便利になりました。一方で、将棋ソフトの役割のもう一つの重要なのは対局のお相手です。このような用途ではShogiGUIや将...